メニュー

ピックアップ

たべるあそぶつくるまなぶ

ほけんの相談会|お金のプロがライフプランをご提案

 

保険の相談会
 ファイナンシャルプランナーがライフプランをご提案♪
保険のコト、もっと気軽に相談してみませんか?

 

 保険はライフスタイルの変化に合わせて、最適な選択が必要です。

「2児・3児の親になった」「子どもが入園・入学する」

「住宅購入を検討または購入したばかり」「転職を考えている」

こんな時こそお気軽にご相談ください♪

≪完全予約制・参加無料≫

 

ご希望の日時にご都合の良い場所で♪

ピースなじかんでお馴染みの“お金の専門家”であるファイナンシャルプランナーが、

ご希望の日時にご都合の良い場所まで伺います。

もちろん、オンラインでもOKです。

ピースなじかん編集部が受付から日程調整まで承ります♪

 

 

<応募方法>

下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。

メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。

電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。

ピースなじかんの料理教室「親子ではじめてクッキング♪」

 

親子ではじめてクッキング

秋号vol.27(P16~)で紹介している

ピエトロドレッシングで作る「野菜たっぷり♡ホムパレシピ」を親子で一緒に作りませんか?

 

ピースなじかん料理教室

「親子ではじめてクッキング♪」を開催します!

 

当日は「野菜たっぷり鶏肉のドレッシング焼き」

誌面で紹介しきれなかった「野菜たっぷりミニタコス風」も一緒に作ります!

また、当日はピエトロ商品のおみやげつき♪

※イベント終了後にお渡しいたします。※1家族1つ

 

 

<クッキング講師>

秋号vol27内堀先生

 

ピースなじかんレシピページでおなじみの内堀恵子先生

(国際クッキングスクール 副校長)

https://www.k-cooking.com/index.html

 

応募締切:2023年10月31日(火)

秋号vol.27 ピエトロドレッシングで作る『野菜たっぷり♡ホムパ』レシピ紹介

 

0B1A0502

 

ピエトロドレッシングで作る

野菜たっぷり♡映えるホムパレシピ

イベントが多くなるシーズン。
野菜をふんだんに使った色あざやかな料理でゲストをもてなしてみませんか?
 

 

春号vol.26 春パワーをいただきます!『春野菜のパスタレシピ』全レシピ紹介

 

0B1A0939

 

春パワーをいただきます!

春野菜のパスタレシピ

冬を乗り切った春野菜には芽吹きのパワーがいっぱい♡
さぁ、旬の野菜のうまみはパスタで味わいましょう♪
 

 

【作業中】えきパン 戸田公園

sh freekengaku2 700x300

 今年こそマイホーム!とお考えの読者のみなさんへ
ピースなじかんでは積水ハウスの協力を得て毎日が忙しい子育てファミリーが
”自由”にモデルハウスを見学できる機会を特別にご用意しました♪
 
お友だちと一緒にお出かけついでに立ち寄りたい。

お子さんと短時間でちょっとだけ見てみたい。

こんな気軽な気持ちでご自由に見て回っていただいてOKです!

参加後日には「有名コーヒー店のデジタルギフト(1000円)」をプレゼント🎁

 FREEな理由 3

 

 <応募方法>

下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりお申込みをお待ちしております。

冬号vol.25 食卓で世界旅行♪『春を祝う飲茶レシピ』全レシピ紹介

 

0B1A1622

 

食卓で世界旅行

春を祝う飲茶レシピ

この時季、中国では「春節」といわれる旧暦の正月を迎えます。
「春節」では日本のおせち料理のように、縁起のいいものとして餅などを食べて春を祝います。
ということで、新春は飲茶(やむちゃ)を楽しんでみませんか?
 

 

ハウジングステージのランドセル展示会「ぴっかぴかランド」開催情報♪

 

ぴっかぴかランド

 

随時更新!

☆ランドセル展示会情報☆

ラン活を始めている皆さん必見!
ピースなじかんの誌面に登場してくれたランドセルメーカーが出展する
ハウジングステージのランドセル展示会「ぴっかぴかランド」の開催情報を随時更新します♪
 

 

ROCCO(宮代町)オープン

 

main open

 

東武動物公園駅西口エリアに登場!

平屋6戸をリノベした横丁型店舗「ROCCO」(ロッコ)

10/22(土)よりオープン!

 

秋号vol.24 『秋味たっぷり♡パエリアレシピ』全レシピ紹介

 

0B1A0075

 

山の幸&畑の恵みを召し上がれ♪

秋味たっぷり♡ パエリアレシピ

実りの秋は、旬の味覚がいっぱい。
さぁ、秋のおいしさがぎゅ~っと詰まったパエリアで、季節を味わっちゃいましょう♪
 

 

お金リテラシーの相談会

 

2022秋 お金リテラシー バナー

 
「子どものおこづかいは、なんとなく1000円」。
これではお子さんの金銭教育とは言えませんよね。
将来、お子さんがお金に困らない大人になれるよう、
ご家族で”お金リテラシー”を高めてみてはいかがでしょうか?
 
今回、ピースなじかんvol.24でお金の大切さを教えてくれた
ファイナンシャルプランナーの勇隆太郎さんがさまざまなお金の悩みに答えてくれる相談会を開催します♪
おこづかいは家計やライフプランと合わせて考えるのがポイントだとか。この機会をお見逃しなく!
 
この催事はピースなじかんが企画した相談会です。
商品販売やしつこい営業は一切ありませんので、安心してご参加下さい。
 

 <応募方法>

下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。

メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。

電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。

ピースなじかん×イエタッタ埼玉/オンラインセミナー

 

\無料オンラインセミナー/

 

小学校入学前に
マイホームを考えるセミナー

【0~5才がベストタイミングな理由】

ピースTOP セミナーバナー

 

ご参加頂きました皆さまありがとうございました♪

 

 
マイホームを「建てる」「買う」のきっかけの多くは、子どもの成長
しかし、幼少期の子どもには行事が多く、親は忙しくて何かとお金がかかるのが現実です。

判断のタイミングが難しく、逃してしまう人も少なくはありません。

今回は、実例を踏まえ「みんなはどうなの?」をリアルな収入情報と照らし合わせながら

マイホームはいつ建てるか・いつ買うのがベストなのかを解説します♪

 

 <応募方法>

下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。

メールアドレスは必ず確認が取れるアドレスをご明記下さい。

電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。

キャンピングカー体験!

 

 

ピースなじかんイベントレポート

\春号vol.22 読者特典/

キャンピングカー体験! presented by ネクストライフ

IMG 3362
※株式会社ネクストライフ代表:伊田さん  ピースなじかん読者:Yさんご家族
 
ピースなじかん春号vol.22で掲載した「キャンピングカーのきほんの『き』」。
たくさんの読者に読んでもらえました♪ありがとうございます。
そして、6月4日には読者特典「キャンピングカー体験」に行ってまいりました!
当日はケニーズ・ファミリー・ビレッジでバーベキュー♪
Yさんご家族のキャンピングカー試乗体験記をご紹介します☆彡
 

 

夏号vol.23 野菜がモリモリ食べられる♡『サマータコスレシピ』全レシピ紹介

 

夏号レシピ集合写真

 

野菜がモリモリ食べられる♡

サマータコスレシピ

夏バテで食欲ダウンなら、彩り豊かなタコスはいかが?サルサソース不使用の辛くないタコスなら、子どもたちもモリモリ食べられるよ♪
生地は手作りも美味♡ 本誌では載せられなかった手作りトルティーヤのレシピも紹介しちゃいます!
そして、デザートにはいま注目のレトロかわいい「クリームソーダ」、のような「シュワシュワソーダゼリー」も一緒にどうぞ♪
さぁ、映えておいしい、夏にぴったりのメニューにレッツ・チャレンジ!
 

 

春号vol.22 『彩り鮮やか春野菜レシピ』全レシピ紹介

 

 MG 8631

 

映えてウキウキ♬

彩り鮮やか春野菜レシピ

花や木々が芽吹く春が到来!
そんなパワーがつまった春野菜で、食卓を彩ってみませんか?
優しく華やぐ春にぴったりのカラフルで“映え”ちゃうレシピを紹介します!
 

 

ピースなじかん×ピエトロ オンラインセミナー 第2弾①+②

 

たくさんのご応募ありがとうございました!/ 

WEB LPpietro soup seminur 700px

ピースなじかんのLINE友だち追加で参加しよう!/ 

ピエトロ×ピースなじかん 第2弾

【スープアレンジセミナー】開催!\( 'ω')/

 

前回好評だったコラボイベントがふたたび!

今回は、本誌冬号vol.25の温活特集(P12~)で紹介している

ピエトロのスープを使った

簡単アレンジレシピ

参加者だけに大公開しま~す♬

 

また、参加特典として

PIETRO A DAY

「ありがとうのSOUP 北海道産スイートコーンの甘みポタージュ」

セミナー前にお届け!

※1組につき1つ

 

セミナーあとにすぐチャレンジできちゃいますよ♪

 

申し込みはピースなじかんのLINEからチェックしてね♪

それでは、みなさまのご応募おまちしてま~す!

 

<セミナー講師>

pietro okuda high

 

野菜ソムリエ 奥多 佐知子さん

(株式会社ピエトロ 商品開発担当)

https://www.pietro.co.jp/

 

応募締切:2023年2月23日(木・祝)

冬号vol.21 『おもちでやみつき♡イタリアンレシピ』全レシピ紹介

 

集合 MG 5369

 

ジューシーでカリッ&ホクホクが美味♪

おもちでやみつきイタリアンレシピ

正月を過ぎると悩むのが、余ったもちの活用法。
ということで、ヤミツキの食感が味わえるもち入りチーズピザにチャレンジしてみませんか?
きっと「buono(おいしい)」の大合唱は間違いなし!
 

 

秋号vol.20 『食欲爆上がりっ♡ ご当地グルメレシピ』全レシピ紹介

 

 MG 8784

 

野菜たっぷりで、ヘルシーうれしー!

食欲爆上がりっ♡ ご当地グルメレシピ

小麦の名産地である埼玉県は、香川県に次いで、うどん文化が花開いたエリア。
県内の各地域には、さまざまなうどん料理があるんです。
そこで今回は、埼玉の秋の恵みがた~っぷりの「おっきりこみうどん」にレッツ・チャレンジ!
 

 

【ピースなじかん5th】こぼれ記事特別編(秋vol.20)

 

- contents -

【1】\編集部に聞きました!/ スタッフが振り返る『ピースなじかん』の5年

【2】\Peaceful Time Column/ オリジナルエコバッグ 5周年記念ver.デザイン秘話

 

 

 

\編集部に聞きました!/

スタッフが振り返る『ピースなじかん』の5年

20210917192916
 
ピースなじかんは、おかげさまでこの秋で創刊5周年を迎えます。
ひとつの節目を迎えられたのは、ひとえに皆さんの応援があってのことと感じています。
ありがとうございます。
そこで今回のこぼれ記事は、創刊5周年特別編!
編集部スタッフに4つの質問に答えてもらい、この5年間の想いやエピソードを振り返ります。
 

Peaceful Time Column(秋号vol.20)

 

- contents -

【1】\編集部に聞きました!/ スタッフが振り返る『ピースなじかん』の5年

【2】\Peaceful Time Column/ オリジナルエコバッグ 5周年記念ver.デザイン秘話

 

\Peaceful Time Column/

オリジナルエコバッグ 5周年記念ver. デザイン秘話

 

5th ecobag image
 
おかげさまで『ピースなじかん』は、この秋で創刊5周年を迎えました。
そこで、秋号vol.20の読者プレゼントに、5周年記念ver.のエコバッグを作りました。
ここでは、デザインに込められた想いなどを紹介します。
 

1950年開業の「西武園ゆうえんち」が装いを新たにグランドオープン!

 

 

コンセプトは「心あたたまる幸福感」

1950年開業の「西武園ゆうえんち」、装いを新たにグランドオープン!

IMG 0218
 
70周年を記念してリニューアルを進めていた「西武園ゆうえんち」が、5月19日にグランドオープンしました。そこで今回は、新しく生まれ変わった同施設の注目ポイントを楽しみ方や見どころを交えて紹介します。
「心あたたまる幸福感」とは、これ如何に?
 

【肌で感じる涼】おすすめの“涼”ひと休みスポット

 

 

HOTな埼玉をCOOLに楽しむ!

おつかれサマーは五感で涼しく♪

\特集番外編/

【肌で感じる涼】おすすめの“涼”ひと休みスポット

天空 俯瞰
 
夏号vol.19の特集「おつかれサマーは五感で涼しく♪」では、五感それぞれの涼しく夏を楽しむ方法を【目で感じる涼】【耳で感じる涼】【香りで感じる涼】【肌で感じる涼】【舌で感じる涼】の5つのカテゴリー別で紹介しています。ということで、ここでは【肌で感じる涼】でとりあげた「秩父華厳の滝」と「黒山三滝」のおすすめの“涼”ひと休みスポットを紹介します!
 

『ピースなじかん』春号vol.18連動企画 ”パンプレゼント”イベントをレポート!

 

『ピースなじかん』春号vol.18「春はやっぱりパンが気になるっ!」 連動企画

“パンプレゼント”イベントをレポートしてきました!

IMG 0137

 

4月29日、現在配布中の『ピースなじかん』春号vol.18で紹介したパンをプレゼントするイベントが、総合住宅展示場「川越ハウジングステージ」と「本庄ハウジングステージ」、そして「浦和住宅展示場Miraizu」の3会場にて行われました。

そこで今回は、「浦和住宅展示場Miraizu」でのイベントの様子を取材しました。

 

210419_三井アウトレットパーク 入間

 

 

5hfree bunner

 

 

\平日限定/

ママたちも必見! 駐車料金がと~ってもお得になるサービス実施中♪

 

幅広いラインナップの店舗で買い物がワクワクしちゃう「三井アウトレットパーク 入間」。

そこで、”もっと買い物を楽しみたい”という方必見のサービスを紹介します♪

 

女性または女性と一緒に来店した人を対象に、今なら平日限定で当日1円以上の買い物で駐車料金が5時間無料なるんです!!!

 

これなら、子どもとの買い物やママ友とのカフェタイムも気がねなくゆっくりできるはず♪ 

ママは要チェックです!

 

※基本料金3時間にプラス2時間が無料

※施設内の店舗で当日1円以上購入

※女性と一緒であれば男性もOK

 

春号vol.18 "ポップ&キュートな春めき♡映えランチ”全レシピ紹介

 

 MG 2781

いろどり豊かでココロ弾む♪

春めき♡映えランチレシピ

草木が芽吹き、景色が優しい色に彩られる春到来♪
おうちじかんのランチタイムもカラフルな春色に染めちゃいましょう!
ということで、SNS映え間違いなしのココロが弾む、春めきランチレシピを紹介します。

 

夏号vol.19 『食卓を“埼玉”で彩っちゃおう♡ 夏レシピ』全レシピ紹介

 

 MG 7173

 

“彩の国”のグルメ再発見!

食卓を“埼玉”で彩っちゃおう♡ 夏レシピ

今年は埼玉県が誕生して150周年を迎える記念イヤー。
ということで、今回は埼玉県を代表する農産物や郷土グルメをフィーチャー♬
ピースなじかん流にアレンジした、埼玉の魅力た~っぷりのレシピを紹介します!
 

 

失敗しない「二世帯住宅」の秘訣

 

\オンラインセミナー/

知ってトクする二世帯住宅の情報が満載!

リアルマスオさん建築士が語る!

失敗しない「二世帯住宅」の秘訣

hokusyu

二世帯住宅を検討する上で、“三世代のコミュニケーション”、“介護”、“お金のこと”など不安や悩みは尽きません。しかし、親世帯で同居することで子育て支援を受けられるなどのメリットも多くあります。今回は二世帯同居経験のある“リアルマスオさん”一級建築士が、実体験を交え「二世帯住宅」の秘訣を教えてくれます。

 

こんなお悩みがある方にオススメです♪

☆義父、義母とのコミュニケーションは?

☆生活スタイルの違いはどうする?

☆キッチンお風呂は2つ必要?

☆生活費はどうなる?

☆税金や相続のことで揉めない?

 

協力 /(株)北洲、 スマイルママコム

 

<応募方法>

下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。

メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。

電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。

 

キッズスマイルアカデミー「おみせやさんごっこ」

 

キッズスマイル
お金のお悩みを解決!
お仕事体験から学ぶお金の大切さ

~ 見て・聞いて・体験して・考える「キッズスマイルアカデミー」 ~

 

子どもはお金の大切さを理解できるかな?こんなパパママの不安を解消してくれます

 

 キッズスマイルアカデミーは日本こどもの生き抜く力育成協会が考案した、子どもたちがお金と仕事、感謝を学べる学校です。

園児向けプログラム「おみせやさんごっこ」の体験を通じて、子どもたちは働くこと、お金の大切さはもちろん、“お金はありがとうと交換するもの”であることを学び、自然に大きな声で「ありがとう!」を言えるようになりますよ♪

 

 

<応募方法>

下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。

メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。

電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。

春号vol.18 『Discover Saitama』

 

 

~ Discover Saitama ~

今こそ、古き良き魅力にふれる

“時間旅行”を楽しもう♪

~番外編~

springvol.18 tokushu sashikae
写真/松谷靖之
 
春号vol.18の巻頭特集「今こそ、古き良き魅力にふれる“時間旅行”を楽しもう♪」。
ここでは本誌で紹介しきれなかったアナザーエピソードを紹介します! 
また、今年は埼玉県の誕生150周年ということで、取材した各店から埼玉県へのメッセージもお寄せいただきました。
ぜひ、本誌と併せてご覧ください♪

【ピースなじかんクラブ特派員】大募集~!

 

ピースなじかんクラブ会員限定

▼ ▼ ▼

『ピースなじかん』を一緒にもり上げてくれる
ピースなじかん特派員大募集~~!!!

特派員募集 バナー

コバトンへ埼玉県の子どもたちからオリジナル絵本『ありがとうコバトン!』を贈呈♪ in 「埼玉150周年1年前イベント」

 

埼玉県の子どもたちから20歳になったコバトンへ

埼玉150周年1年前イベント~

 MG 0300

ピースなじかんでも募集した「~みんなが描いたプレゼントが絵本になる~コバトンへのプレゼントコンテスト~」。今年で20歳を迎えた埼玉県のマスコット「コバトン」に贈りたい絵を埼玉県内の小学校に通う生徒及び、保育園、幼稚園に通う園児から募集。4000点以上もの作品の中から最優秀作品10点が選出されました。

防災に役立つおうちキャンプとは?

 

楽しみながら学べちゃう♪

防災に役立つおうちキャンプとは?

冬号vol.17本誌で紹介した“おうちキャンプ”。いま注目されている理由は、親子で手軽に楽しめるだけでなく、実は防災にも役立つ面があるから。ということで引き続き、「埼玉県防災学習センター そなーえ」の吉田剛さんに防災に役立つ“おうちキャンプ”について伺いました。

冬号vol.17 "新感覚♡バレンタインレシピ”全レシピ紹介

 

 MG 0550

メインディッシュにチョコレート!?

新感覚♡バレンタインレシピ

おうちじかんの過ごし方として、いまクッキングを楽しむ親子が増えているそう。
そこで、バレンタインはチョコレートを使ったミニコースにチャレンジしてみませんか?
ここでは、冬号vol.17で掲載している3品のレシピを一挙紹介します!

 

秋号vol.16 "おこもりごはん”全レシピ紹介

 

resipi banner

おうちじかんを楽しく♪

ポップ&キュートな“おこもりごはん”レシピ!

最近は巣ごもりタイムを楽しむファミリーも多いはず。
ということで、食卓をポップに彩って、気分も上がる“おこもりごはん”にレッツ・チャレンジ♪

ここでは、秋号vol.16で掲載している3品のレシピを一挙紹介します!

 

ピースなじかん冬号vol.10 レシピ

 

 

 
オンラインで画像ギャラリーを見る:
https://peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdb664ba3896

 

~ピースなじかん冬号vol.10レシピ~ 

お箸でいただきたい♪

モダン和食レシピ

 

 

本誌冬号(vol.10)で紹介したレシピを再びご紹介!

お子さまとお箸の練習をしながら

召し上がってみてはいかがですか♪

 

【レシピ名】

★里いもとベーコンの炊き込みご飯

★えびの和風ロールキャベツ

★豆腐白玉いちごジャムソース

 

協力/国際クッキングスクール

ピースなじかん秋号vol.9 レシピ

 

 

 
オンラインで画像ギャラリーを見る:
https://peacenajikan.jp/pickup.html#sigProId0891dc0e6f

 

~ピースなじかん秋号vol.9レシピ~ 

野菜がモリモリ食べられちゃう♪

ヘルシーなベジランチレシピ

 

 本誌秋号(vol.9)で紹介したレシピを再びご紹介!

野菜たっぷりなヘルシーランチで栄養満点♪

 

【レシピ名】

★野菜エッグ&キャロットラペのサンド

★もやしのハンバーグ

★丸ごと♡かぼちゃのきのこ入りポタージュ

 

協力/国際クッキングスクール

ピースなじかん春号vol.7 レシピ

 

 
オンラインで画像ギャラリーを見る:
https://peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdbf2777bdaa

 

~ピースなじかん春号vol.7レシピ~ 

春パワーをいただきます!

身近な食材でつくれる薬膳ランチBOX

 

 本誌春号(vol.7)で紹介したレシピを再びご紹介!

薬膳ランチで栄養を蓄えよう♪

 

【レシピ名】

★焼き油揚げと生姜ごはんおにぎり

★梅おかかおにぎり

★細切り野菜のチキンスープ

★簡単スピードゆでたまご

★根菜チップ

★杏仁豆腐

 

協力/国際クッキングスクール

ピースなじかん夏号vol.8 レシピ

 

 
オンラインで画像ギャラリーを見る:
https://peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdeea02c830d

 

~ピースなじかん夏号vol.8レシピ~ 

みんなでワイワイ食べちゃおう♪

ホリデーランチレシピ

 

 本誌夏号(vol.8)で紹介したレシピを再びご紹介!

子どもと楽しめるスペシャルなランチはいかが♪

 

【レシピ名】

★フライパンパエリア(トマトケチャップ味)

★トマトカップのフルーツゼリー

★なすのスープ

★きくらげとパプリカのピクルス

 

協力/国際クッキングスクール

ピースなじかん春号vol.3 レシピ

 

 

オンラインで画像ギャラリーを見る:
https://peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdf8f5646021

 

~ピースなじかん春号vol.3レシピ~ 

わんぱくキッズが喜ぶ!こどもの日レシピ

 本誌春号(vol.3)で紹介したレシピを再びご紹介!

 お子さまと一緒におうちでクッキングしませんか♪

 

【レシピ名】

★鮭ときゅうりのこいのぼり寿司

★ベビードッグ

★ミニ柏もち

ピースなママさんぽ ”おさんぽびと” 大募集♪

 

mamasampo autumn vol.13

お子さまと誌面に登場してみませんか?

「ピースなママさんぽ」おさんぽびと 大募集♪

夏号(vol.8)からスタートした連載企画「ピースなママさんぽ」。

ピースなじかんクラブ会員が、毎号、子育てママやパパにおすすめしたいお気に入りの散歩スポットや寄りみちスポット、気になるモノ・コトなどをご紹介します♪

そこで、誌面に登場してくれる”おさんぽびと”を大募集します!!!

あなたのお気に入りの散歩スポットや寄りみちスポットなどをぜひ教えてください♪

お子さまとの思い出づくりや『ピースなじかん』を盛り上げたい方など

皆さまのご応募、お待ちしております♪

 

さんぽびと応募専用フォーム

 ※上記で応募できない場合は、こちらから

オンラインで画像ギャラリーを見る:
https://peacenajikan.jp/pickup.html#sigProId36f2a8094b

「ヘルシーカフェのら」の10周年記念誌『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』発売中!

 

 

オンラインで画像ギャラリーを見る:
https://peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdf5d6e3f48e

人と人をつなぐ場所を提供し続ける「ヘルシーカフェのら」の歩みがぎゅっと詰まった1冊♪

『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』発売

地元を中心にさまざまな世代の方に親しまれているコミュニティレストラン「ヘルシーカフェのら」。

いつも笑顔でパワフルな店主の新井さんに、小誌スタッフはいつも訪れるたびにパワーを頂いています。

 

人と人をつなぐ場所を提供し続け、「ヘルシーカフェのら」は昨年11月に10周年を迎えました。

そして、今回10周年の記念誌『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』をリリースしました。

 

いろんな世代の方が集まり、さまざまな人の居場所であり続けた10年の歩みとこれから 。
そして、同店の店主や大家、厨房スタッフ、同店に集う人々など、「ヘルシーカフェのら」を愛する人々からの

メッセージも 。

 

コミュニティの在り方や人とのつながりの大切さを感じられる読み応え満点の1冊です♪


冊子は「ヘルシーカフェのら」で購入可能。

ランチやカフェで訪れたらぜひお手に取ってみてください♪ 

 

『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』contents

☆「コミレス」がまちに未来の種をまく  ~「のら」10年の歩みとこれから

 1.のらができるまで

 2.のらの今

 3.のらの10年を振り返って

 地産地消 のらを支える食材の作り手たち

 4.のら、次の10年

 ごはん+おしゃべり=私も地域も幸せに  車座おしゃべりカフェ、みんなでカレーを食べる会、家族カフェ、こどもカフェ

 

☆寄稿「私とのら」それぞれの物語

 

and more......

 

情報募集!

 

キッズドリームプロジェクト

 

instagram

Instagram

    Facebook↓

 

 

広告をお考えの方

ハウジングステージ

スマイルママコミュニティ

すまおポート21

 

Piece 250x78