ほけんの相談会|お金のプロがライフプランをご提案
![]() |
ファイナンシャルプランナーがライフプランをご提案♪
保険のコト、もっと気軽に相談してみませんか?
保険はライフスタイルの変化に合わせて、最適な選択が必要です。 「2児・3児の親になった」「子どもが入園・入学する」 「住宅購入を検討または購入したばかり」「転職を考えている」 こんな時こそお気軽にご相談ください♪ ≪完全予約制・参加無料≫
ご希望の日時にご都合の良い場所で♪ ピースなじかんでお馴染みの“お金の専門家”であるファイナンシャルプランナーが、 ご希望の日時にご都合の良い場所まで伺います。 もちろん、オンラインでもOKです。 ピースなじかん編集部が受付から日程調整まで承ります♪
<応募方法> 下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。 ※メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。 ※電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。 |
【作業中】えきパン 戸田公園
|
今年こそマイホーム!とお考えの読者のみなさんへ。
ピースなじかんでは積水ハウスの協力を得て毎日が忙しい子育てファミリーが
”自由”にモデルハウスを見学できる機会を特別にご用意しました♪
お友だちと一緒にお出かけついでに立ち寄りたい。
お子さんと短時間でちょっとだけ見てみたい。 こんな気軽な気持ちでご自由に見て回っていただいてOKです! 参加後日には「有名コーヒー店のデジタルギフト(1000円)」をプレゼント🎁
<応募方法> 下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりお申込みをお待ちしております。 |
お金リテラシーの相談会
「子どものおこづかいは、なんとなく1000円」。
これではお子さんの金銭教育とは言えませんよね。
将来、お子さんがお金に困らない大人になれるよう、
ご家族で”お金リテラシー”を高めてみてはいかがでしょうか?
今回、ピースなじかんvol.24でお金の大切さを教えてくれた
ファイナンシャルプランナーの勇隆太郎さんがさまざまなお金の悩みに答えてくれる相談会を開催します♪
おこづかいは家計やライフプランと合わせて考えるのがポイントだとか。この機会をお見逃しなく!
この催事はピースなじかんが企画した相談会です。
商品販売やしつこい営業は一切ありませんので、安心してご参加下さい。
<応募方法> 下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。 ※メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。 ※電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。 |
ピースなじかん×イエタッタ埼玉/オンラインセミナー
\無料オンラインセミナー/
小学校入学前に
|
マイホームを「建てる」「買う」のきっかけの多くは、子どもの成長。
しかし、幼少期の子どもには行事が多く、親は忙しくて何かとお金がかかるのが現実です。
判断のタイミングが難しく、逃してしまう人も少なくはありません。 今回は、実例を踏まえ「みんなはどうなの?」をリアルな収入情報と照らし合わせながら マイホームはいつ建てるか・いつ買うのがベストなのかを解説します♪
<応募方法> 下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。 ※メールアドレスは必ず確認が取れるアドレスをご明記下さい。 ※電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。 |
失敗しない「二世帯住宅」の秘訣
\オンラインセミナー/知ってトクする二世帯住宅の情報が満載!リアルマスオさん建築士が語る! 失敗しない「二世帯住宅」の秘訣 二世帯住宅を検討する上で、“三世代のコミュニケーション”、“介護”、“お金のこと”など不安や悩みは尽きません。しかし、親世帯で同居することで子育て支援を受けられるなどのメリットも多くあります。今回は二世帯同居経験のある“リアルマスオさん”一級建築士が、実体験を交え「二世帯住宅」の秘訣を教えてくれます。
こんなお悩みがある方にオススメです♪ ☆義父、義母とのコミュニケーションは? ☆生活スタイルの違いはどうする? ☆キッチンお風呂は2つ必要? ☆生活費はどうなる? ☆税金や相続のことで揉めない?
協力 /(株)北洲、 スマイルママコム
<応募方法> 下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。 ※メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。 ※電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。 |
キッズスマイルアカデミー「おみせやさんごっこ」
春号vol.18 『Discover Saitama』
~ Discover Saitama ~今こそ、古き良き魅力にふれる“時間旅行”を楽しもう♪~番外編~写真/松谷靖之
春号vol.18の巻頭特集「今こそ、古き良き魅力にふれる“時間旅行”を楽しもう♪」。
ここでは本誌で紹介しきれなかったアナザーエピソードを紹介します!
また、今年は埼玉県の誕生150周年ということで、取材した各店から埼玉県へのメッセージもお寄せいただきました。
ぜひ、本誌と併せてご覧ください♪
|
防災に役立つおうちキャンプとは?
楽しみながら学べちゃう♪ 防災に役立つおうちキャンプとは? 冬号vol.17本誌で紹介した“おうちキャンプ”。いま注目されている理由は、親子で手軽に楽しめるだけでなく、実は防災にも役立つ面があるから。ということで引き続き、「埼玉県防災学習センター そなーえ」の吉田剛さんに防災に役立つ“おうちキャンプ”について伺いました。
|
ピースなママさんぽ ”おさんぽびと” 大募集♪
![]() |
お子さまと誌面に登場してみませんか? 「ピースなママさんぽ」おさんぽびと 大募集♪ 夏号(vol.8)からスタートした連載企画「ピースなママさんぽ」。 ピースなじかんクラブ会員が、毎号、子育てママやパパにおすすめしたいお気に入りの散歩スポットや寄りみちスポット、気になるモノ・コトなどをご紹介します♪ そこで、誌面に登場してくれる”おさんぽびと”を大募集します!!! あなたのお気に入りの散歩スポットや寄りみちスポットなどをぜひ教えてください♪ お子さまとの思い出づくりや『ピースなじかん』を盛り上げたい方など 皆さまのご応募、お待ちしております♪
※上記で応募できない場合は、こちらから |
「ヘルシーカフェのら」の10周年記念誌『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』発売中!
|
人と人をつなぐ場所を提供し続ける「ヘルシーカフェのら」の歩みがぎゅっと詰まった1冊♪ 『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』発売 地元を中心にさまざまな世代の方に親しまれているコミュニティレストラン「ヘルシーカフェのら」。 いつも笑顔でパワフルな店主の新井さんに、小誌スタッフはいつも訪れるたびにパワーを頂いています。
人と人をつなぐ場所を提供し続け、「ヘルシーカフェのら」は昨年11月に10周年を迎えました。 そして、今回10周年の記念誌『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』をリリースしました。
いろんな世代の方が集まり、さまざまな人の居場所であり続けた10年の歩みとこれから 。 メッセージも 。
コミュニティの在り方や人とのつながりの大切さを感じられる読み応え満点の1冊です♪
ランチやカフェで訪れたらぜひお手に取ってみてください♪
『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』contents ☆「コミレス」がまちに未来の種をまく ~「のら」10年の歩みとこれから 1.のらができるまで 2.のらの今 3.のらの10年を振り返って 地産地消 のらを支える食材の作り手たち 4.のら、次の10年 ごはん+おしゃべり=私も地域も幸せに 車座おしゃべりカフェ、みんなでカレーを食べる会、家族カフェ、こどもカフェ
☆寄稿「私とのら」それぞれの物語
and more...... |